Keep 100 Years

技術は、皆様のために

住まいに使われる木材の大半は、工場でプレカットと呼ばれる加工を行い、完成品の状態で現場へ運ばれます。それに対し研創では、住まいに使う木材を一本一本職人の手によって加工し、仕上げていきます。わざわざ手間暇をかけ、手仕事にこだわるのは何故か。そこには大きな理由があります。

手仕事で、丁寧に仕上げる。

手仕事で、丁寧に仕上げる。
この柱は住まいのどの位置にふさわしいか。また経年により、将来的にどんな変化が起こるか。毎日木と向き合い、加工する職人にとって、加工前の柱を見ることはとても重要です。一本一本の性質を見極めてから加工を始めることで、より永く住める、心地良い住まいが出来上がります。

住宅建築では、あらかじめ加工された「プレカット材」を使用することが大半です。しかし研創では木材を加工する前、その木材はどの材料として使うべきかチェックをします。一本一本の木材の性質を見極め、その木材に合った加工を適材適所で行います。

正確な墨付け作業

正確な墨付け作業

材料は一本一本、職人の手により墨付けされていきます。また木の性質を見抜き、原寸からあえて大きさを調整するなど、経験と知識が要求される作業です。

熟練された手キザミの技

墨付けを目安に、ノミなどを用いて丁寧に加工します。研創の住まいは接合の際に極力金物を使いません。そのため、取り合い部分は少しキツめに作り、より強固に接合するよう微調整を行いながら加工をします。

熟練された手キザミの技
木が持っている水分、節の数、年輪の入り方など、木は金属製品と異なり、同じ形に見えてもその性質は大きく異なります。

建方は、繊細且つ大胆に。

建方は、繊細且つ大胆に。
みなさまの生活を守る建物に、設計の狂いは許されません。慎重に進めながらも、建方では大胆に、力強くしっかりと柱を固定していきます。
寸分の狂いも見逃さない

寸分の狂いも見逃さない。

木材の接合の際、研創では極力金物を使いません。そのため正確な加工が必要となり、寸分の狂いも見逃さない知識と経験が安心の住まいづくりへとつながります。

どっしりと、叩き込む。

取り合い部分(木と木の接合部分)は少しキツめに作ってあるため、「かけや」と呼ばれる大型の槌でしっかり固定します。建物に一体感が生まれます。

どっしりと、叩き込む