洗濯後の物干しやアイロン掛けなど普段おこなう家事はそれ相当のスペースが必要です。キッチンをメインに家
家族が増えると玄関や廊下など整理が大変です。シューズクロークや廊下の収納などを設置することにより綺麗
カーポートの後に小さな庭を作りました。フェンスを取付、中庭のような雰囲気にしています。玄関ホールの窓
普段くつろぐリビングと廊下を挟んだ2間続きの和室を一緒に使えるようにしました。その和室も縁側との仕切
使われなくなった和室を趣味の部屋に改装。元の部屋に外部のテラス部を含めて一体にし、さらに外部の庭にウ
1階、2階に分けた二世帯の住宅。1階の玄関、浴室は共有で使います。どちらの階もLDKに畳スペースが付
お寺の鐘楼門の改修工事で、木工事を担当させていただきました。鐘の音を遮らないよう格子組の耐力壁を開口
K様邸は過去に何度か増改築を行っており、最も古い部分では建築後約110年が経過している部分もあるとの
施主様が生活拠点をご実家へ戻すタイミングで行った、I様邸のリフォーム。改装後には3世帯で住まわれると
築約40年、53坪のS様邸。数年間どなたも住んでいなかった家ですが、このたび再度お住まいになるとのこ
水回りの設備機器は、丁寧に使っていても他の機器よりも傷みが早いものです。入替時には各メーカーから多種
昔ながらの浴室はお掃除の手間がかかり、断熱性もよくありません。W様邸では昔ながらのタイル張り浴室をユ