築約40年、53坪のS様邸。数年間どなたも住んでいなかった家ですが、このたび再度お住まいになるとのこ
水回りの設備機器は、丁寧に使っていても他の機器よりも傷みが早いものです。入替時には各メーカーから多種
昔ながらの浴室はお掃除の手間がかかり、断熱性もよくありません。W様邸では昔ながらのタイル張り浴室をユ
濃紺の外観が素敵なN様邸。切妻屋根の安定感と濃い色味から、すっきりとしつつも重厚さを感じるデザインと
新築となるK様邸で目指したのは、「瓦屋根でありながら和を感じさせないデザイン」。内外部とも施主様こだ
S様のご希望は、家族や親戚がみんなで集まることのできるセカンドハウス。梁や天井から木の質感・香りを家
現在の流行に流されず、人が何十年と暮らしても飽きのこないデザインと機能を。さらに、階段のない平屋建て
大人数で生活されているK様邸。長年住まれてきたご自宅は和室が4つ連なる「田の字型」の間取りを備えてお
新築となるN様邸の内装は、柱や梁が生活空間からよく見える仕上がりに。構造を活かし、家のどこにいても木
T様邸の家づくりで印象的だったのは、”木”にとことんこだわった施工でした。既製品の建材は使わず、仕上
古い部分はなんと築100年以上経過した古民家です。過去に数回増改築を行ってる建物ですが、年月の経過と
家族構成が変わるということで、個室2部屋をLDKに改装しました。1階が車庫のため(以前も床の断熱材を